好きなことをブログに。収益化のポイント
2020年 11月 6日
私の人生はファッションの周りを回っている。。。そんなあなたは今何が流行っているか、何がすたれてきているかを感知して、自分のスタイルを持ち、まわりの友だちにもアドバイスを求められているかもしれません。ファッションでなくても車やITデバイス、雑貨などの趣味やコレクションしているものがあるあなた!自分の好きなことをブログで発信してみませんか? 最初は趣味で好きなことを書いているだけでも、お小遣いを稼いで副業にステップアップ、旅ブロガーになることも夢じゃありません。そして本業にもつながる可能性があります。ちょっとずつはじめてみませんか?
この記事では自分のファッションブログの作ってエキスパートになるまでのやり方をご紹介します。行動あるのみ。まずはやってみませんか?
ブログに最適なプラットフォームを選ぶ
まずはかっこいいデザインのテンプレートと、簡単に投稿できるエディターを選びます。特にあなたがウェブデザイナーでなければ、最初の一歩はできるだけかんたんな方法を選びましょう。説明書を読まなくてもできるような直観的なウェブサイト作成ツールなら、時間を大幅に節約でき、自分のエネルギーを一番大事なブログのコンテンツにとっておけます。
ブログに「良い」名前をつける
あくまでも短く。長い名前は覚えにくいだけでなく、ブラウザ上での入力にも一苦労です。ぱっぱっと興味のある内容を見つけようと飛ばし読みしている人が多いツイッターや Facebookでブログ名が見られることも意識して考えましょう。印象に残るものを使えばクリックされやすくなります。
理想的なマイクロニッチを見つけよう
「マイクロニッチなサイト」とは、1つのトピックだけに絞り込んだサイトのこと。細かすぎて伝わらない一歩手前の段階です。例えば、エコフレンドリーファッションやハンドメイドの蝶ネクタイについてブログを開設したとします。一寸マイナーすぎると思う方もいるかもしれませんが、このようなマイクロニッチなサイトには特別なファン層が存在するので人数は少なくても収益率はかなり高いです。ブログを収益化するにあたっていいスタートを切れるキッカケにもなります。自分の興味のある分野でかなりニッチだけど詳しいぞ、だれにも負けないぞというエリアを探して、それについてぜひ深掘りしてみましょう。
本当にブログサイトにアクセスがあるかチェックしよう
Googleトレンドを見て、どのファッショントレンドが今人気があるのか見てみます。どんな言葉が検索されているでしょうか?傾向は上がり調子? そのテーマに関連することについて何か書けそうでしょうか? 沢山の人が検索するようなキーワードの場合、競争も激しくなります。逆に、それほど検索数が多くないキーワードであれば、もしかするとファンになってくれる人が付きやすいかもしれません。具体的には1000ほどの検索数があれば、そのトピックやキーワードは需要はありまう。まだそれほどライバルがいなそうなものを狙いましょう。
何について書くか?
自分のブログに来る人はどんなキーワードで検索しているんだろう?どんなことを知りたいと思っているんだろう?とちょっと考えてみてください。
あなたの読者は役立つ、わかりやすい内容を求めているはず。そしてその内容は検索ボックスに入力した疑問と、今まで全く考えてもみなかったことを知ることへの二つの答えになっている必要があります。 例えばあなたのファッションブログのコーディネートの1枚から、「これは新しいな」とか「この合わせ方は参考になる」など、何か印象に残る内容を得られないければ、読者は戻ってきてくれません。例えば最近流行っていることについて常に更新するとか、「なるほど!」と思わせるような内容で長い間読み手に新しい見方を促すようなコンテンツなどをいれるなど、書けそうなことを探してみましょう。 色々な内容を取り入れて読者を飽きさせないように
ビジュアルは必須
質の高い画像をコンテンツにいれましょう。ファッションブログの読み手は、自分の好きなトピックがはっとさせるような写真といっしょに載せられることを期待しています。さあ、写真のスキルを磨くのは今です!
自分でやる時間がないという方もご安心を。Webnodeの著作権フリー画像集や外部サイトの画像集から無料で使うことも可能です。
検索エンジンに好かれるブログにすることも大事
今までのWebnodeのブログでご紹介してきたブログコンテンツについて実践してきた方であれば、すでに検索エンジン対策は済んでいるかもしれません。 画像には説明文や代替テキスト(Alt属性)を入れることをお忘れずに。こうすれば検索エンジンが画像も情報として認識できるようになります。
ここで注意点:闇雲に記事を検索エンジン対策のキーワードでいっぱいにしないように気を付けましょう。あくまでも文章は読み手にとって自然に感じられるようにすれば、スタートは万全です。
SNSの力を借りよう
Facebook やInstagramなどのソーシャルネットワークは生活の一部にまで根付いて、もはや不可欠な存在になっている人も多いかと思います。 自分用だけでなく、もっと読み手を増やすため、それからファンやフォロワーとコミュニケーションするためにこれらを利用してみましょう。
同じテイストや考えの友達を作ろう
SNSでのほかのブロガーやあなたのフォロワー、ファッションについての個別のグループなど、このような輪の人たちはみんなあなたのオンライン友達になりえます。そこまでいかなくても、ブログを読んでくれたり、シェアしてくれる存在になってくれるかも。ちょっと一歩踏み出して交流を始め、ブログ上やSNSでもらったコメントには頑張ってすべてに回答しましょう。
あなたらしく
あなたが始めるブログが人気のトピックで、すでに人気ブロガーがたくさん生まれている激戦区だとします。こんな場合でもまだチャンスはあります。自分について大事だと思うトピックについ深掘りして書いてみましょう。可能であれば動画を撮影したりポッドキャストを作ったりして、ビジュアルに訴えます。やると決めたことには自分の色を出してみましょう。あなたの性格やブログの雰囲気に引かれてファンになってくれる人も出てくるはず。
頑張って投稿し続けよう
決してあきらめないで、ブログは定期的にアップしましょう!一定の読み手がついてくれるまで長く時間がかかることは普通です。 コツコツ真面目に頑張っていることを見せて、継続して更新しましょう。きっと報われます。
一番大事なこと – 楽しく♬
もしブログ投稿が苦痛ならそれは時間の無駄。まったく興味がないテーマで葉を食いしばって書くのはNG。考えるだけで楽しくなるようなブログライフを楽しみましょう。
ブログで稼ぐ方法
ブログへのアクセス数が上がってきたら、頑張って沢山のコンテンツを生み出し、着実な読者層を築けたということ。 ブログでお金を稼ぐ一番簡単な方法は Google Adsenseを使うことです。アドセンスに登録すると審査があり、あなたのブログが承認されると広告をブログに入れることができるようになります。 読み手がこの広告をクリックすればあなたにコミッションが入る仕組みです。
そのほかにはアフィリエイトマーケティングと呼ばれる方法があります。あなたのブログやサイトに、商品やサービスのおすすめ情報をリンクや広告と一緒に掲載します。そこからその商品やサービスの購入があった場合、あなたはコミッションを受け取れます。
あなたのブログに人気が出てくれば、会社やブランドなどが商品やサービスについて書いたり、レビューを載せてくれないかと依頼がくる場合もあります。その見返りに、あなたにはコミッションを受け取ったり商品を無料で受け取るなどのメリットがあります。
ほかにもブログで稼ぐ方法はいくつかあります。もっと深く知りたい方向けにまた記事を書く予定です。
さあ、ブログを書きたくなってきましたか?今まで上げたいくつかのポイントとあなたの創造性を組み合わせて、成功ブロガーへの道を始めてみてください。インフルエンサーになる日もそう遠くないかもしれません。上手くできたことや成功したやり方などぜひシェアしてくださいね。
始めた後にブロガーとして成功するためのポイントもまとめました。ぜひお読みください。