在宅勤務:生産性アップのコツとおすすめツール

2020年 4月 18日
在宅勤務のコツ

新型コロナウィルスが世界で猛威をふるっています。政府の緊急事態宣言を受けて、たくさんの方が在宅勤務を余儀なくされ、オフィスにいるように家で仕事をすることが求められています。在宅勤務は感染防止のためには必要ですが、最初はやる気満々でいても生産性が下がったり、仕事場での刺激が恋しくなったりとなかなか難しいもの。どうやったらうまく生産性をアップできるかおすすめツールも合わせて、1か月ほどテレワークをしているチェコオフィスから秘訣をご紹介します。

在宅勤務にもルールを

朝は6時に起きる日があれば、9時になってしまう日もあるかもしれません。なんとなく、パジャマでいつもより長くテレビを見て、仕事に気合が入るのは10時ごろだったり、仕事をする気になった時に始める人もいるかもしれません。なんだかやる気が出ない日もたびたび発生。失った時間を取り戻すには、深夜まで頑張らないといけないと焦る人もいるかもしれません。 これでは地獄への道をまっしぐら。定時になってもいつもの仕事の半分も終わらない可能性が高いです。

ベッドで仕事よりも

自宅勤務のジレンマ

Webnode ソーシャルメディアマネージャー、ナティーの場合:

夫は週に何度か出勤しなくてはいけないので、そういう日はこんな風に計画を立てています:6-9時は私が働く時間、9時ごろ夫は家を出ます。9時から2時の間は私が子供たちと遊んでできるだけアクティブに行動します。2時ごろ、疲れた子供たちがお昼寝すると私はまた仕事に戻って、できるだけ7時までには終わらせるようにしています。夫は夕方5時半ごろには帰宅するので、私が仕事を終わらせるまで遊んでいてもらいます。 夫が家にいる日は、子供たちと一緒になるべくいるように仕向けています。だってチームだから ?。彼なしでは成り立ちません。

Webnodeの社内チームとも毎日9時にはオンラインミーティングがあります。そこでは今取り組んでいる内容をシェアしたり、お互いに何か協力できることがないかなど話しています。1日2回だったり、複数回だったり、会社によってミーティングの頻度は違うようですね。

いい意味での不快感を維持する

私たちの脳は仕事場が仕事場らしくいてほしいと思っています。それはフルタイムでテレワークをしている場合でも、今だけ緊急でやっている場合でも同じ:快適なベッドや足を延ばしてノートPCを足の上に広げるのは一見心地よく仕事ができるように感じますが、デスク、キーボード、パソコンなどは仕事の上では大切です。いい意味での不快感といっても、イスにずっと張り付いていろということではありません。でもソファーよりはちゃんとイスに座ったほうが仕事ははかどります。また、アクティブでいることも大事。体を定期的に動かして、心拍数を上げて、酸素を脳に取り入れ、健康ボディを維持しましょう。生産性もアップします。

Webnode 人事マネージャー、ズザナの場合:

毎日エクササイズを欠かしません。楽しいし、もやもやした気持ちが本当にすっきりするから。もうすっかりこのルーティンに慣れたし、音楽も聴きながらやっています。

家にいても同僚と関わらなくてはなりません。いつものメールや電話だけでなくもっとクリエイティブなツールを試してみては?

G-suite from Google はドキュメントの作成や更新に便利。テキスト文書や表、メール、カレンダーなどすべてがオンラインでしかも無料で使えます。 Google Driveのスペースを使うのもおすすめ。オンラインでサインアップすればどのパソコンからでもアクセスできます。

在宅勤務 理想のオフィス 

使えるおすすめツール

プロジェクトの進捗を確認したり、管理するには?プロジェクトマネージメントツールを使うと便利です。 Trello、Jira、 Asana やBaseCamp(日本語対応なし)などが特に人気。基本プランは無料で使えるものが多いですが、フルバージョンになると有料になります。

Webnodeで使っているツール

同僚と会議したり、すぐに問題を解決したい場合は Zoom は最近よく使われているようです。ビデオ会議やウェビナーなどに適しています。 Microsoftや Google も独自のコミュニケーションツール Teams や Hangouts Meet を出しています。チャットや会議にぴったり。

現時点では Google も Microsoftも有料機能を無料で提供しています。試してみるなら今がベストチャンスです。 

Webnodeも Skype やand Slack を仕事上のチャットで使っています。スマホでも情報をアップデートしたいなら Whatsapp やViber はかなり使えますよ。

ホームページをどうやって作ろうかお悩みですか?ステップバイステップガイドで確認しましょう

あなたもリモートワークしてますか?うまくいっていることや毎日考えていることをぜひここでシェアしてください。Webnodeのワンチームでお互いにがんばりましょう!