時間とお金を無駄にしない!効率よくサイト運営するためのポイント10個
2020年 9月 2日コロナ禍で副業を始めようとしている方、DX(デジタルトランスフォーメーション)で今までのビジネスにホームページをプラスしたい方などが多くなっているようです。オンラインではたくさんのことができますが、ホームページを作るのは時間もお金もかかってしまうと思っている人が多いようです。初めてのサイトを作る前に、いかの10点について気を付ければ、少ない労力で効率よく、かつ品質の高いものを作れるほか、作ったあとどうやって持続させていくかのコツがつかめるはず。
1. ホームページ作成サービスを使うか、CMSを使って1からやるか
自分でホームページをゼロから作成しようと思ったら、プログラミング言語を勉強したり、サイト開発の専門家をやとう必要が出てきます。これには時間もお金をかかりますが、ホームページ全体を自分で管理できて、更にデザインも自分の思うままというのが大きなメリット。すでに大きな利益を上げている場合や時間にも余裕がある方におすすめです。
反対にWebnodeのようなホームページ作成サービスを利用すると、できているテンプレートから選んで中身を編集するため、すべてを自分の好きなデザインにすることはできませんが、コンテンツをクリックだけで簡単に調整してあっという間に公開できます。サイトを作成する時間を大幅に短縮できるため、ビジネス本体や集客などもっと重要なことにお金も時間も残しておくことが可能です。これから起業する人や副業&兼業、それほど大きくない規模でのビジネスにはぴったりです。
2. サイト上で1番達成したいことを決める
成功するホームページを開設するには、「このホームページで何をしたいのか」というゴ―ルを設定するところからすべてが始まります。ページの中身をそのゴールにそって組み立てる必要があるからです。例えば、あるレストランのホームページの目的が「予約数を増やすこと」だとすれば、どんなコンテンツがその目的を達成できるでしょうか?そう、予約フォームです。ほっぺたが落ちそうな人気商品の画像や、レストランの外観、地図とアクセス情報は入れますが、メインページに簡単な予約フォームがあれば完璧です。
ビジネス目的のブログやネットショップの場合は、ゴールが違うのでコンテンツも変わってきます。この場合、ターゲット層に刺さるコンテンツに焦点を絞ってみることがおすすめです。また信頼感を得るために、満足していただいた「お客様の声」を載せます。
3.ドメイン名をちゃんと選ぶ
さあ、ホームページの目的が決まったら、ドメインを選びましょう。ポイントは「簡潔で覚えやすく、あなたのブランドを示すもの」です。ここでいうブランドは、レストランやネットショップの店名でもいいかと思います。ちょっと複雑かもしれないので、「ドメインの選び方」の記事もぜひ見てみていただければと思います。
4. ホームページの構造はわかりやすいものに
ホームページの中身をわかりやすくするというとイメージしにくいかもしれませんが、具体的にいうと、ページ上のメニュー、フッター、リンクやヘッダー、ボタンなどサイト上の標識の役割をするものをうまく使うことを指します。内容がごちゃごちゃしていて作った人でさえ必要な情報が探せないようなページは、せっかく集客できてもどこに行っていいか迷ってしまう可能性が高いです。せっかく一番売りたい商品にたどり着けなかったり、せっかくのメルマガフォームを見落としたり、わかりにくいと思ってもう二度と戻ってきてくれないかもしれません。
ホームページ作成サービスではこの「わかりやすい構造」もテンプレートに入っている場合が多く、そして変更もできるので取り掛かりやすいです。「あー、こんな風にページをつくればいいのかあ」と初めてでも勉強しながら進められることもポイント高し。初めての場合はテンプレートの構造をそのまま使うこともおすすめです。
CTAボタン(行動を促すボタン)も必要に応じてわかりやすい箇所に戦略的に入れ、フッターには問合せ情報をお忘れなく。
5. 第一印象は忘れられないほど強烈に
テンプレートを選ぶときは、使うことが決まっているロゴなどがある場合、そのロゴデザインと調和もしくはコントラストするかどうかも考慮すると、サイト全体がしまり、コンテンツも見やすくなります。そうすることで、構造もそれに従ってわかりやすくなります。来てくれた人が「おっ」と思ってくれるようなメインページになることを目指しましょう。
技術的な面では、スマホやタブレットでもちゃんと表示してくれるレスポンシブデザインのテンプレートは絶対採用するべきでしょう。Webnode なら問題なし。テンプレートはカテゴリ―別に別れていて、選びやすくなっています。ちなみにすべてのテンプレートはレスポンシブです。
6. キーワードに焦点をあてて、検索エンジン最適化について勉強しよう
あなたのお客様になりそうな人たちは、どんな言葉を検索エンジンに入れて、商品やサービスを検索しそうでしょうか?ありそうな言葉やフレーズをホームページの中で使ってみます。タイトルやページ名、画像の名前やコンテンツの文章、つまり自然に入れられそうな場所ならどこでも入れてみます。こうするとそのキーワード経由での質の高いアクセスが増えるのに一役買います。1つだけ、各ページのキーワード数をあまり多くしないように。入れすぎると帰って逆効果です。
Webnode のホームページ作成では、各ページにSEO(検索エンジン最適化)に特に注力した設定ができる項目があります。そこにあるタイトルとディスクリプション欄を埋めるか、ページアドレスを短くしていれてもいいかもしれません。これらの要素を各ページで設定することで検索エンジンでの結果がぐんとよくなります。SEOをこれからやるのであれば、こちらのSEOブログシリーズでご紹介していますのでぜひ。
7. SNSとビジネスを連携させよう
お客様がいそうな場所に出没しましょう。SNSなら直接すぐコミュニケーションが取れます。SNSでお店やビジネスのアカウントを作れば、オンラインでの存在感もアップし、販売促進やキーワードでのターゲッティングもやりやすくなります。自分のお客様が使いそうなSNSを厳選しましょう。
8. ホームページの公開をイベントにしよう
作って終わりではなく、あなたのホームページ自体もちゃんとアピールすることが大事です。すべてのコンテンツやSEOの項目を埋めたら公開ボタンを押して公開できますが、その時にそのホームページについても広く知らせます。やり方はたくさんありますが、例えば、すでにお客様がいる場合はSNSやメールでホームページについて知らせしてイベントの企画を行ったり、広告をうったり、 割引キャンペーンを展開したり、SNSで特別プレゼント企画をやるなどがよくあります。
9. ホームぺージは更新し続ける
古い内容のコンテンツをそのままにしておいただけで、「このお店はうまくいってないのかな?」というような疑念を抱かれることもあります。定期的にホームページを更新して、自分のスケジュールにも更新やチェックする予定を入れてしまいましょう。
毎週
- 新しいコンテンツをブログで投稿し、SNSでリンクをシェアする。
- 料金や商品の在庫状況、サービスの内容についてページに書かれていることと実際の相違がないかチェック。
毎月
- 売上アップの販促計画を立てて、特別セールを実施。
3か月ごと
- 問合せ情報が正確かどうか、会社やショップのプロフィールページの内容をチェック。
10. ホームページの仕事ぶりをちゃんと見直そう
お客様について知ることがビジネスを大きくしていくうえでの重要なカギになります。統計データを分析して、アクセス数だけでなく一番人気のページや参照元などもチェックしてみましょう。Google アナリティクスやサーチコンソールを使うと詳細なデータが入手できます。Webnode のデータページでも大きな流れは理解できます。ホームページ内にアンケートフォームを入れて、お客様から意見や提案などを集める方法もおすすめです。
さあ、何をするか見えてきたら時間もお金も無駄にしないで、Webnodeで始めてみませんか?
SEOの方法を知りたいですか? 詳細なガイドがあります。