バナー広告 vs Googleアドセンス: どちらが稼げる?
2012年 12月 12日「ホームページを使ってお金を稼げればと思うけれど、どうやって広告を載せたらいいかよくわからない」そんな悩みはありませんか?
Web広告、バナー広告?それともGoogle 提供のアドセンス?どちらがいいのか、両方を比較、分析してみました。果たして勝者はどっち?
「バナー広告」は、広告の画像から構成されていて、ホームページの宣伝に使われる最も一般的な広告の一つです。一方「アドセンス」は、各広告のクリック回数に応じて課金され、ホームページ運営者が報酬を受け取ることができるGoogleの広告サービスで、テキスト、バナー広告やリンクなどサイトに貼る広告の形式を選択する事ができます。2つのサービスをポイント化してみました。勝者はどちら?
使いやすさ: 1対0でGoogleにポイント
バナー広告・Googleアドセンス共に、ウェブマスターツール を使用する事ができます。
Googleアドセンスを利用する場合、ホームページはGoogleの方針に従う必要があり、いったん承認されれば、ホームページへのアドセンスの追加や設定が簡単になります。バナー広告は、ホームページ管理者なら誰でも使用することができますが、まずはバナーを買ってくれる広告主を見つける必要があります。
新しくできたばかりのサイトやあまり訪問者が多くないサイトでは、買い手を見つけるのが困難になる可能性があり、その反面、Googleのプログラムは圧倒的に始めやすく作成した日と同じ日に広告を表示することができます。
管理がしやすいバナー広告:同点
Googleアドセンスでは、広告のフォーマットを管理することはできてもコンテンツは管理できません。ホームページ上の広告でさまざまな企業の広告がランダムに表示されるのです。たとえば、あなたのホームページ上で、ダイエットや携帯電話サービスなど、全く異なるジャンルの広告が表示される可能性があります。
バナー広告では、広告主がバナーを販売する場合、バナーがどのようにサイトに表示されるかを確認することができます。
さあ、今のところ結果は1対1の同点に持ち込まれました!
アドセンスに1ポイント:無制限の利益
広告では「どちらを使えば、より多く収益を得られるか?」と言う事が重要なポイントになります。広告の目的は「お金を稼ぐ」ことですから。
Googleアドセンスはクリックごとに報酬が受け取れるので、受け取れる金額は無制限。あなたの利益はクリック数に応じて異なります。
それに比べバナー広告の場合は、固定金額が設定されています。
例えば、1年間バナー広告を借りて、固定報酬を受け取ることができますが、サイトに訪問者が飛躍的に延びていても、受け取る合計金額は同じになります。裏を返せば、どちらに転んでも、報酬を受け取れる安心が得られます。しかし、どんなにホームページに多くの訪問者が訪れたとしても、固定の金額しか受け取ることができません。追加収入はないのです。
それぞれにその長所と短所がありますが、Googleアドセンスは広告で無制限の収入が得られるので、1ポイント獲得、Googleアドセンスに1票で2対1!
バナー広告は、一定報酬獲得が確実:引き分け!
先ほども触れましたが、バナー広告のもうひとつのメリットは、広告主との間で合意された金額を得ることが保証されていることです。Googleアドセンスの場合、訪問者が多ければたくさんのお金を稼ぐことができますが、そうでなかった場合、全く利益が無いという可能性もでてきます。
さらに、Googleアドセンスで報酬を受け取るには、最低100ドルに達していなければならないと言う条件があり、小規模なサイトではこの金額に達するために何ヶ月もかかることがあります。
一定の報酬を保証してくれる点では、Googleアドセンスよりバナー広告の収入のほうが優位です。バナー広告に1ポイントで2対2の同点!
今回のバナー広告 vs Googleアドセンス比較結果は、2対2の引き分けで終了です。
両方のシステムとも、長所と短所があるということです。じゃあ、どちらを使えば?という方、バナー広告とGoogleアドセンスの両方を利用することも可能です。
ただし、多くの広告をサイト上で使ってしまうと訪問者にいい印象を与えません。両サービスのメリットデメリットをうまく利用して使ってみませんか?
あなた自身のウェブサイトを収益化する方法を知りたいですか? 詳細なガイドがあります。