サイト訪問者を遠ざけてしまう10の間違い

2013年 3月 7日

Webサイト10の間違いずっと作成したかったWebサイトが完成し、しばらくして統計を確認してみると何人かの訪問者がいることが分かります。けれど、なぜブログにコメントがなかったり、eショップで購入する訪問者がいないのでしょう?
Webサイトで訪問者を怖がらせてしまうと、訪問者はすぐに他のサイトへ移動してしまいます。訪問者はなぜ10秒でページを移動してしまうのか、10の間違いを改めてみましょう。

あなたのWebサイトは、他とは比べ物にならないくらい魅力的ですか?
訪問者はこんなことを嫌がります。

 

1.ポップアップ

ポップアップは訪問者を怖がらせてしまいます。
誰かが特定の情報を検索し、あなたのWebサイトで関連性のあるコンテンツを見つけようと期待していた場合、ポップアップが表示された瞬間訪問者をウィンドウの「x」マークへと誘導してしまいます。

 

2. 起動時の音楽とビデオ

自宅で家族が寝ているとき、または会社でネットサーフィンをしている場合を想像してみてください。
予告も無く、急に大音量の音楽が流れたらどうしますか?
訪問者には、ビデオを見たり音楽を聴いたりする、選択の権利がある事を忘れないでください。

 

3.歓迎されていないメインページ

訪問者はメインページにたどりついた瞬間、どんなWebサイトなのかを知る必要があります。
メインページでは、訪問者に「なぜこのページを閲覧しているのか?」「このWebサイトは何を提供してくれるのか?」と言う質問に答えていなければいけません。
それに加えて、目玉商品やセールなどの注目される特別なことを掲載することも必要です。

 

4. センスのないバナー

Webサイト上のバナー広告でお金を十分稼いでいる方は、真の起業家と言っても良いでしょう。
ここで気をつけていただきたいのは、特に印象が強いバナーは、あなた自身のWebサイトのコンテンツから訪問者の注意をそらしてしまうことがありますので、注意しましょう。

 

5. 分かりにくいサイト案内

訪問者はあなたではありません。訪問者はWebサイトの活動を把握していないまま、あなたのサイトを訪れています。そのことを踏まえて、訪問者が簡単に他のページを探せるよう、できる限り簡単にサイト案内を作成しましょう。

 

6. ページの開きが遅い

一般的に5秒以内にページが開かなかった場合、訪問者はページを閉じてしまいます。
メインページに重い画像をアップロードや重いFlashファイルの挿入などを考えている場合は、再度よく考えてみてください。

 

7. 書式設定されていないテキスト

下のテキストをチェックしてください。
タイトル、段落やリンクが全くなく、読まなくても魅力的なテキストではないことが分かります。
テキストが魅力的ではないと、訪問者の方たちに読んではもらえません。

書式設定されていないテキスト

 

8.空白の「お問い合わせ先」

特に商用を目的とする連絡先情報の欠如は、訪問者にマイナスイメージを与えてしまいます。
フィードバックのフォームだけではなく、お問い合わせ先欄もしっかりと設置しましょう。

 

9. ソーシャルボタンの不設置

記事やリンクを共有する場合、不定期の訪問者はコピーする作業を嫌がります。ソーシャルボタンの設置により、ボタンをクリックするだけで簡単に共有する事ができ、共有してくれる確立も増えるでしょう。

 

10. ブログやニュースがないWebサイト

更新が全くないWebサイトを訪問した場合、「このサイトはまだ運営されているのだろうか?」と思ったことはありませんか?多くの訪問者は、長期にわたって更新がされていないことが分かるとWebサイトのページを去ってしまいます。
読み応えのあるWebサイトにする対策の一つとして、ニュースの定期的に更新する事はとても大切です。

 

以上の10の間違いを直す方法をご存知ですか?

これらのヒントを正しく使用した場合、Webサイトの利益に大いに役立ちます。
今後更新されるブログ記事「良い例・悪い例」にて、上記の間違いの直し方を確認をしましょう。
また、Facebookで Webnodeのページ を「いいね!」をし、Webサイト作成のヒントを得ましょう!

あなたはあなたのウェブサイトでSEOを開発することを計画していますか? ステップバイステップガイドをお試しください。